Author:きょん
水泳部時代から、海に魅了され、ボディーボード、シュノーケルなどで遊んでいるうちに、気が付いたらダイバーになってました。
まだまだへっぽこダイバーながら、伊豆の神子元を中心にダイビングを楽しんでいます。好きなのは外洋の海と大きな生物です。神子元でもいろいろ遭遇しました♪
2014年の尾瀬をきっかけにはまったハイキングや登山の記録もたまにさせていただいております。
東京在住、会社員と主婦を両立し、夫と雑種猫2匹と暮らしています。
★ランキングに参加しておりますので
よろしければ、ポチっとお願いいたします↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
♪今まで潜った本数:575本
※( )内は本数です。
【OWTD】
★サイパン
・SUGAR DOG (2)
・LAU LAU BEACH (1)
・沈船 (1)
【ADOWTD】
★真鶴
・琴が浜ビーチ(2)
★熱海
・沈船(1)
・小曽我洞窟(1)
【FUN DIVE】
★サイパン
・B-29(1 )
★バリ島・ヌサベニタ
・クリスタルベイ(6)
・SD(2)
・マンタポイント(1)
・SMSマンタ(1)
・トヨパカ(1)
・ブユク(2)
・PEED(1)
・レンボンガン(1)
★インドネシア・メナド
・オデッセイワン(1)
・メインランド アヴェ(1)
・レクアン(2)
・レクアンⅡ(1)
・レクアンⅢ(1)
・ブナケンティモール(1)
・ポシポシ(1)
・ポシポシⅡ(1)
・フクイポイント(1)
★フィリピン セブ島
・ヒルトゥガン島 (1)
・オランゴ島 タリマ(1)
・ブルーウォーターホテル前~
コンティキ(1)
・タンブリ・
フィッシュフィーディング(1)
★フィリピン ボホール バリカサグ島
・ブラックフォーレスト(4)
・Rudy's Rock(3)
・サンクチュアリ(1)
・Alona Beach House Reef(4)
★フィリピン モアルボアル
・オスロブ ジンベイポイント(1)
・スミロン島サックサンクチュアリ(1)
・スミロン島ガードハウス(1)
・ペスカドール島カテドラルケイブ(1)
・ペスカドール島サウス(1)
・ペスカドール島
コンゴサンクチュアリ(1)
★カパライ
・マンダリンバレー(3)
・ミッドリーフ(1)
★シパダン
・バラクーダポイント(1)
・ミッドリーフ(1)
・サウスポイント(1)
・タートルパッチ(1)
★マブール
・クロコダイルレイヤーズ(1)
・リボンバレー2(1)
★ヤップ
・ココロ(5)
・コト(1)
・マンタリッジ(1)
・バーディゴ(1)
・だいすけスペシャル(1)
★石橋
・石橋ビーチ(2)
★根府川
・根府川ビーチ(2)
★真鶴
・琴が浜ビーチ サザエ根(1)
★福浦
・福浦ビーチ(2)
★伊東
・新井の浜(1)
・白根南(1)
★熱海
・沈船(1)
・ソーダイ根(1)
★初島
・フタツネ(60)
・イサキネ(10)
・ニシマト(4)
・ヤンバダ(3)
・ヤグラ2・5(2)
★伊豆海洋公園
・砂地 (5)
・一の根 (7)
・1・5番(1)
・二の根(2)
・ブチマチ(1)
★富戸
・ヨコバマ(9)
・マエカド(1)
★大瀬崎
・湾内 (9)
・岬先端(1)
・一本松 (4)
・柵下(5)
・大川下(1)
★井田
・井田ビーチ(2)
★安良里
・黄金崎ビーチ(14)
・沖の根(4)
★雲見
・牛着岩(5)
・黒崎(1)
★田子
・外海 フト根(5)
・外海 田子島裏(1)
・外海 沖の島(1)
・湾内 白崎(4)
・湾内 弁天島(1)
★神子元
・ジャブ根(29)
・カメ根(164)
・ハシゴ段(6)
・ブダイ根(5)
・青根(23)
・江の口(39)
・三ツ根(3)
・白根(10)
★利島
・亀石(2)
・鵜渡根島(1)
★中木
・塔島(3)
・羽山(1)
★波勝崎
・弁慶(1)
・三か島(1)
★妻良
・平島(2)
★三宅島
・大久保浜(1)
・釜の尻(1)
★伊戸
・沖前根(2)
★沖縄本島
・慶良間 黒島北(2)
・チービシ ナガンヌ北(2)
★石垣島
・ビックマウンテン(1)
・竜宮の城(1)
・スカシの根(2)
・フォレスト(1)
・川平石崎マンタスクランブル(1)
・川平マンタシティ(2)
・荒川ロックレイク(1)
・荒川ヨスジの根(1)
・米原南(1)
・米原Wリーフ南(1)
★与那国島
・海底遺跡(1)
・赤土沖(2)
・西崎(5)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
<< 弘法筆を選ばず・・・。 | ホーム | DIVE NO 156 安良里 黄金崎公園ビーチ >>
おばQ
いつもならチビイロケロちゃんに反応するところですが、
今日はおばQにやられました。
あのブサカワなところが、たまりません。
鼻の穴まで見えてるのが、最高です。
ワサビソフト、伊豆ならではで美味しいですよ。
次回はぜひチャレンジしてみてくだされ。
黄金崎、カメラを持つと楽しいってのは、すごく
よく分かります。
私も1桁ダイバーだったころに行ったときは、
カメラももちろん持ってなく、なんとなく暗い海だな
なんて思ってたのですが、カメラを持っていったとき、
この海って面白いとおもったので。
次はどこにいくのかな。最近それも楽しみです。
ども!
2本目も楽しかったみたいですね!
羨ましい。
なーんて、前日潜ってるんですが。
最近、大物が見たくなってまして、何とかしたいな、と。
連休取りたいですが、何せ年中無休のような仕事なので(泣)。
ハイシーズン狙うしかないかもです。
ソフト食べたい!
みゅう 様
おばQみたいですよね?!ブサ可愛いんです。
ちびケロちゃんは写真奇麗に撮れなかったです。
とくに黒ケロちゃんのほうがどこが顔か分からず…。
見晴らし台のソフトは、他のわさびソフトより
びりびりに効いてるらしいですよ。
他の場所のわさびソフトから挑戦してみますね。
黄金崎はフォト派の方には楽しいですね。
カメラを持つ前は砂地に興味がなかったのですが、砂地が楽しく
感じます。
黄金崎は、浅い水深の砂地をゆっくり潜れるので楽しいのかもですね。
次回は今のところ、雲見でお誘いがありました。
今度こそ行けると嬉しいですね。
70sとむ様
マクロ中心でしたが、楽しかったですよ!
伊豆海洋公園は大物に遭遇することもあるし、マクロも楽しい
ので楽しかったのではないでしょうか?
大物狙いではないのですが、ワイドなダイビングが楽しめる
雲見に29日に行こうとサザナミマリンさんよりお誘いがありました!
とむ様もいかがでしょうか??
黄金崎いいですね~
黄金崎に行ったんですか~いいですね!
私も西伊豆の中では一番潜ってる海です。
最近は数日前までレア種のイッポンテグリが出てたらしですね。
ガンガゼの棘と白っぽい岩に群れるソラスズメダイを見ると、
あ~黄金崎ビーチだ~って感じがします。
私も久しぶりにコガビーで潜りたくなりました。
shuttle様
黄金崎は私も西伊豆では一番潜っていました!
shuttle様の一言で気が付きました。
イッポンテグリ、見たかったですね~。
この日は話にも出なかったです・・・。
私も黄金崎はガンガゼが沢山いるイメージでした。
冬にオープンした黄金崎ホールは、時間などの関係で
この日は行けなかったですが、次回に行ってみたいです。
やっぱニアミスしてた^^ヾ
僕らは9/13/2010に行って来ました。大波小波ざっぱ~んで、沖のブイ付近まで近づけず…風浪の様だったから、潜ってしまえばどうと言う事はなかったのですが、こういう日にスキンは辛い…^^;;;
イロケロの幼魚、僕も見たような…比較的「浅場」じゃなかったですか?
当初はイソカサゴかなあ?くらいにしか思わなかったんですが…
お食事処は、海の近くなので外れは少ないですが、お弁当には驚きました。スクーバの人たちって、いつもあんな豪勢なものを召し上がられてるんでしょうか?あれなら840円は安いですね^^☆☆☆
by みゅう@南熱海
myu@南熱海 様
そうでしたか~。1日違いだったんですね。
15日位から青い潮が入ったみたいで、それもニアミスですね?!
イロケロちゃんたちは10M以下の水深で観察しました!
黄金崎でお弁当頼んだことないのですが、TATSUMIさんを使って
沖の根のボートに行った時は、奥様お手製の海鮮丼をいただき
本当においしかったです。お弁当も良いですね!
東京から行くショップツアーで潜っているので、おいしい
海鮮定食を食べたいというお客様が多いので、道中のお店で
食べることが多いのでしょうね。
コメントの投稿