Author:きょん
水泳部時代から、海に魅了され、ボディーボード、シュノーケルなどで遊んでいるうちに、気が付いたらダイバーになってました。
まだまだへっぽこダイバーながら、伊豆の神子元を中心にダイビングを楽しんでいます。好きなのは外洋の海と大きな生物です。神子元でもいろいろ遭遇しました♪
2014年の尾瀬をきっかけにはまったハイキングや登山の記録もたまにさせていただいております。
東京在住、会社員と主婦を両立し、夫と雑種猫2匹と暮らしています。
★ランキングに参加しておりますので
よろしければ、ポチっとお願いいたします↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
♪今まで潜った本数:575本
※( )内は本数です。
【OWTD】
★サイパン
・SUGAR DOG (2)
・LAU LAU BEACH (1)
・沈船 (1)
【ADOWTD】
★真鶴
・琴が浜ビーチ(2)
★熱海
・沈船(1)
・小曽我洞窟(1)
【FUN DIVE】
★サイパン
・B-29(1 )
★バリ島・ヌサベニタ
・クリスタルベイ(6)
・SD(2)
・マンタポイント(1)
・SMSマンタ(1)
・トヨパカ(1)
・ブユク(2)
・PEED(1)
・レンボンガン(1)
★インドネシア・メナド
・オデッセイワン(1)
・メインランド アヴェ(1)
・レクアン(2)
・レクアンⅡ(1)
・レクアンⅢ(1)
・ブナケンティモール(1)
・ポシポシ(1)
・ポシポシⅡ(1)
・フクイポイント(1)
★フィリピン セブ島
・ヒルトゥガン島 (1)
・オランゴ島 タリマ(1)
・ブルーウォーターホテル前~
コンティキ(1)
・タンブリ・
フィッシュフィーディング(1)
★フィリピン ボホール バリカサグ島
・ブラックフォーレスト(4)
・Rudy's Rock(3)
・サンクチュアリ(1)
・Alona Beach House Reef(4)
★フィリピン モアルボアル
・オスロブ ジンベイポイント(1)
・スミロン島サックサンクチュアリ(1)
・スミロン島ガードハウス(1)
・ペスカドール島カテドラルケイブ(1)
・ペスカドール島サウス(1)
・ペスカドール島
コンゴサンクチュアリ(1)
★カパライ
・マンダリンバレー(3)
・ミッドリーフ(1)
★シパダン
・バラクーダポイント(1)
・ミッドリーフ(1)
・サウスポイント(1)
・タートルパッチ(1)
★マブール
・クロコダイルレイヤーズ(1)
・リボンバレー2(1)
★ヤップ
・ココロ(5)
・コト(1)
・マンタリッジ(1)
・バーディゴ(1)
・だいすけスペシャル(1)
★石橋
・石橋ビーチ(2)
★根府川
・根府川ビーチ(2)
★真鶴
・琴が浜ビーチ サザエ根(1)
★福浦
・福浦ビーチ(2)
★伊東
・新井の浜(1)
・白根南(1)
★熱海
・沈船(1)
・ソーダイ根(1)
★初島
・フタツネ(60)
・イサキネ(10)
・ニシマト(4)
・ヤンバダ(3)
・ヤグラ2・5(2)
★伊豆海洋公園
・砂地 (5)
・一の根 (7)
・1・5番(1)
・二の根(2)
・ブチマチ(1)
★富戸
・ヨコバマ(9)
・マエカド(1)
★大瀬崎
・湾内 (9)
・岬先端(1)
・一本松 (4)
・柵下(5)
・大川下(1)
★井田
・井田ビーチ(2)
★安良里
・黄金崎ビーチ(14)
・沖の根(4)
★雲見
・牛着岩(5)
・黒崎(1)
★田子
・外海 フト根(5)
・外海 田子島裏(1)
・外海 沖の島(1)
・湾内 白崎(4)
・湾内 弁天島(1)
★神子元
・ジャブ根(29)
・カメ根(164)
・ハシゴ段(6)
・ブダイ根(5)
・青根(23)
・江の口(39)
・三ツ根(3)
・白根(10)
★利島
・亀石(2)
・鵜渡根島(1)
★中木
・塔島(3)
・羽山(1)
★波勝崎
・弁慶(1)
・三か島(1)
★妻良
・平島(2)
★三宅島
・大久保浜(1)
・釜の尻(1)
★伊戸
・沖前根(2)
★沖縄本島
・慶良間 黒島北(2)
・チービシ ナガンヌ北(2)
★石垣島
・ビックマウンテン(1)
・竜宮の城(1)
・スカシの根(2)
・フォレスト(1)
・川平石崎マンタスクランブル(1)
・川平マンタシティ(2)
・荒川ロックレイク(1)
・荒川ヨスジの根(1)
・米原南(1)
・米原Wリーフ南(1)
★与那国島
・海底遺跡(1)
・赤土沖(2)
・西崎(5)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
<< 大地震後の東京 | ホーム | 新たな季節来遊魚の楽しみ方♪ >>
ムチムチ
1枚のヒメゴンベ、ムチムチでかわいいですね。
プケはサラサとミナミが多いかな??
でもゴンベはチョロチョロ動くのでなかなかいい写真が撮れないぼっちです・・・。
最近は穴から顔をだしてるカエルウオとかに惹かれてます。今朝もチョコっと顔だしてるのがいて、そっと指を指すと、逃げもせず、指の横に顔がでてる~~!!
あー、カメラ持って行けばよかった・・・
でも講習だったので・・・
タイだらぼっち(Ayako) 様
栄養状態がいいお魚が多いのかもしれませんね。
結構浮遊物の多い海なので・・・。
サラサゴンべも綺麗ですよね~。見たいですね~。
カエルウオも可愛いでしょうね~。
あ~プーケット行きたいです。
kin&fuuまま様
家に帰るまで7時間かかりました~。
徒歩に車に~。
でも無事でしたが地震が起きた時とても怖かったです。
ご心配おかけし申し訳ございませんでした。
災害リュック用意しました!!
知らなくて・・
でもご無事でよかったです。
余震も続きそうですね。。
気をつけてください。
タイだらぼっち(Ayako) 様
いえいえとんでもないです。
なんとか東京は被害が少ないので皆様冷静にしています。
地震の時にはびっくりしましたが…。
ぼっち様のご実家も大丈夫でしたか?
親戚関係もみんな無事のようで、良かったです。
ご心配頂き、ありがとうございます。
私はプケにて無力ですが、今は不謹慎と思われますが、こちらに来ていただいてる方への情報提供や、ダイビングに参加いただいてる方には、楽しんでそれが糧となってお帰りいただけるよう、がんばりたいと思います。
タイだらぼっち(Ayako) 様
ご家族やご親戚の方がご無事で良かったです。
離れていると心配だったのではないですか?
ぼっち様の志はとても尊敬しますよ~。
私も実家の茨城が大変なのに何もできないのは
悲しいのですが、どのような形であれ自分の出来ることを
頑張ることで社会貢献が出来ればと思います。
被災されたダイバーさんが付かれた御心でプーケットを訪れる
こともあるかもしれません。
きっとぼっち様の楽しいガイドでプーケットの海を楽しんで
元気になってお帰りになるのではないでしょうか。
前々からダイビングのイントラさんってとても素敵なお仕事
だなと思っています。
私も今は気持ち的に海に行きたくないのですが、
状況が落ち着いたらまた伊豆に行こうと思います。
コメントの投稿