Author:きょん
水泳部時代から、海に魅了され、ボディーボード、シュノーケルなどで遊んでいるうちに、気が付いたらダイバーになってました。
まだまだへっぽこダイバーながら、伊豆の神子元を中心にダイビングを楽しんでいます。好きなのは外洋の海と大きな生物です。神子元でもいろいろ遭遇しました♪
2014年の尾瀬をきっかけにはまったハイキングや登山の記録もたまにさせていただいております。
東京在住、会社員と主婦を両立し、夫と雑種猫2匹と暮らしています。
★ランキングに参加しておりますので
よろしければ、ポチっとお願いいたします↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
♪今まで潜った本数:575本
※( )内は本数です。
【OWTD】
★サイパン
・SUGAR DOG (2)
・LAU LAU BEACH (1)
・沈船 (1)
【ADOWTD】
★真鶴
・琴が浜ビーチ(2)
★熱海
・沈船(1)
・小曽我洞窟(1)
【FUN DIVE】
★サイパン
・B-29(1 )
★バリ島・ヌサベニタ
・クリスタルベイ(6)
・SD(2)
・マンタポイント(1)
・SMSマンタ(1)
・トヨパカ(1)
・ブユク(2)
・PEED(1)
・レンボンガン(1)
★インドネシア・メナド
・オデッセイワン(1)
・メインランド アヴェ(1)
・レクアン(2)
・レクアンⅡ(1)
・レクアンⅢ(1)
・ブナケンティモール(1)
・ポシポシ(1)
・ポシポシⅡ(1)
・フクイポイント(1)
★フィリピン セブ島
・ヒルトゥガン島 (1)
・オランゴ島 タリマ(1)
・ブルーウォーターホテル前~
コンティキ(1)
・タンブリ・
フィッシュフィーディング(1)
★フィリピン ボホール バリカサグ島
・ブラックフォーレスト(4)
・Rudy's Rock(3)
・サンクチュアリ(1)
・Alona Beach House Reef(4)
★フィリピン モアルボアル
・オスロブ ジンベイポイント(1)
・スミロン島サックサンクチュアリ(1)
・スミロン島ガードハウス(1)
・ペスカドール島カテドラルケイブ(1)
・ペスカドール島サウス(1)
・ペスカドール島
コンゴサンクチュアリ(1)
★カパライ
・マンダリンバレー(3)
・ミッドリーフ(1)
★シパダン
・バラクーダポイント(1)
・ミッドリーフ(1)
・サウスポイント(1)
・タートルパッチ(1)
★マブール
・クロコダイルレイヤーズ(1)
・リボンバレー2(1)
★ヤップ
・ココロ(5)
・コト(1)
・マンタリッジ(1)
・バーディゴ(1)
・だいすけスペシャル(1)
★石橋
・石橋ビーチ(2)
★根府川
・根府川ビーチ(2)
★真鶴
・琴が浜ビーチ サザエ根(1)
★福浦
・福浦ビーチ(2)
★伊東
・新井の浜(1)
・白根南(1)
★熱海
・沈船(1)
・ソーダイ根(1)
★初島
・フタツネ(60)
・イサキネ(10)
・ニシマト(4)
・ヤンバダ(3)
・ヤグラ2・5(2)
★伊豆海洋公園
・砂地 (5)
・一の根 (7)
・1・5番(1)
・二の根(2)
・ブチマチ(1)
★富戸
・ヨコバマ(9)
・マエカド(1)
★大瀬崎
・湾内 (9)
・岬先端(1)
・一本松 (4)
・柵下(5)
・大川下(1)
★井田
・井田ビーチ(2)
★安良里
・黄金崎ビーチ(14)
・沖の根(4)
★雲見
・牛着岩(5)
・黒崎(1)
★田子
・外海 フト根(5)
・外海 田子島裏(1)
・外海 沖の島(1)
・湾内 白崎(4)
・湾内 弁天島(1)
★神子元
・ジャブ根(29)
・カメ根(164)
・ハシゴ段(6)
・ブダイ根(5)
・青根(23)
・江の口(39)
・三ツ根(3)
・白根(10)
★利島
・亀石(2)
・鵜渡根島(1)
★中木
・塔島(3)
・羽山(1)
★波勝崎
・弁慶(1)
・三か島(1)
★妻良
・平島(2)
★三宅島
・大久保浜(1)
・釜の尻(1)
★伊戸
・沖前根(2)
★沖縄本島
・慶良間 黒島北(2)
・チービシ ナガンヌ北(2)
★石垣島
・ビックマウンテン(1)
・竜宮の城(1)
・スカシの根(2)
・フォレスト(1)
・川平石崎マンタスクランブル(1)
・川平マンタシティ(2)
・荒川ロックレイク(1)
・荒川ヨスジの根(1)
・米原南(1)
・米原Wリーフ南(1)
★与那国島
・海底遺跡(1)
・赤土沖(2)
・西崎(5)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
<< DIVE NO232 富戸 ヨコバマ | ホーム | DIVE NO230 初島 フタツネ >>
すっごくひらひら感が出ていて
素敵です!!
こういう感じに
撮れたらいいんですけど
なかなかうまくいかないんですよね。
被写体の良さを引き出す写真
すごく憧れます。
被写体盛り沢山で、紀伊半島ではあまり見かけない奴も居てて、羨ましいです(*^_^*)
ちなみに、kinnikun_yuiは、あまりライトを使わないです(^^;)
シャッタースピードが合わなくなるので(+_+)
暗いとき、濁ってるときには使います(被視認性向上のため)
そして、飯の写真を撮るときには、必ず使います(笑)
ワタシ(2/11)とワタシのバディ(1/31)と近いんですね。みんなみずがめ座ですね。
ワタシは去年はパラオで、今年は久米島で誕生日を迎えます。
キリンミノなんているんですね。熱帯にしかいないイメージです。
ライト、1500ルーメン!?すごい明るいですね。値段も高い~!ワイコン買えそう(笑)
FIXのはタイでレンタルで使ったことありますが(多分きょんさんの水没したやつの前のモデル)、色温度が高くて撮影向きではなかったです。きょんさんの水没モデル以降は昼白色なんですかね?
LE550×2本なんてどうですか~(笑)
そうそう
「人様の家のほうがなぜかよく眠れるんです」に思わず笑ってしまいました。私もその傾向があるんです。
pullpullpull 様
ハナミノカサゴの幼魚はひらひらしているところを
撮影したからですね^^
褒めていただき照れます(汗)
まぐれですね~。
躍動感のある写真はpullpullpull 様のほうがお得意
ではないですか!
kinnikun_yui 様
初島は久しぶりでしたがやっぱり面白い海です。
マクロ派の方にも楽しめるのではないでしょうか?
透明度も他の伊豆のポイントより島なだけに
川の水の影響がなく、良いことが多いです。
機会があればぜひ伊豆にいらしてくださいね。
ライトは私もどちらかというとビデオ用ですね。
ライト照らすと魚が逃げることが多いので
見えなかったり暗い時に使ってます。
サーチライトの様な感じですね。
今回ライトがなかったので、動画がほとんど撮れません
でした。
のんべぃ 様
ありがとうございます。
奥様とは1日違いなんですね!!みずがめ座大集合
ですね~。凄い偶然です。
久米島でお誕生日ですか!素敵です。
すこし早いですがおめでとうございます。
キリンミノ私も初めて伊豆で見ました。
ライトは1500もあるとどうなるのか想像できませんが
群れ物の動画は良い感じに撮影できそうですが、
写真の場合は光量をしぼって使うことになると思います。
私のライトは、昼白色でしたよ~。LE5502本ですか!!
それもありかもしれませんね。
エム 様
寒かったのですが、海の中で撮影中は寒さを忘れてました。
ふとした瞬間に凄く寒くなるんですよね~。
何かいないか??探している時が一番寒く感じました。
エム様も人様のおうちのほうが熟睡出来ます??
他の人に言うと「え~!」って言われますよね?!
お仲間がいて安心しました♪
コメントの投稿